世界に広がれ!とくしま“歓喜の歌”プロジェクト

2月12日(日)、徳島県徳島市で「ベートーヴェン『第九』演奏会」が開催されました。これは、来年に迎える第九のアジア初演100周年に向けた取り組みで、その時の開催地である徳島県が進めているプロジェクトです。昨年からの3か年計画で今年は来年に大きくジャンプするためのステップの位置づけで、県内外から2,000名の合唱団が集まりました。

download1 (3).jpg

 

今回のプロジェクトの特徴にはいくつかあり、一つには100周年に向けて早い段階から実行に移しながらプロジェクトの成長をはかっていること、そこから生まれるひとつひとつの出来事を上手くつなげていくことで、ストーリーが絶え間なく流れてることがあります。

例えば、
・従来続けてきた「徳島の第九」を100周年に向けた記念行事として早くから再注目させたこと
・これを広く知ってもらうために昨年は表参道でフラッシュモブを行ったこと
・これにより今年の合唱参加者は県外からも増えたこと
・これらの一連の流れも組み入れた映像作品をつくり、映画祭に出展することなどがある

こうしてストーリーを拡張していくとともに、柔軟性を持ってプロジェクトに新たな魅力を取り入れてきたこともあげられます。フラッシュモブへの取り組みもその一環ですし、今回の演奏会では、バーチャルシンガーの初音ミクをアンコールに迎え、合唱をしました。

download12 (3).jpg

徳島県は元々「マチアソビ」というアニメ系のイベントを開催していたこともあり、クラシックとアニメというこのような組み合わせも何とかつなぎ合わせることができます。登場がやや唐突な印象もありましたが、今回このような組み合わせを提示したことで、更なるコンテンツ提案を受けるコト、それを実現させる下地ができたともいえます。

 

徳島において重要な文化的意味を持つ第九という強い軸の基、過去、現在そして未来を見据えてフラットな視点で育てていこうとするこうしたプロジェクトが地方創生のポイントにもあると感じました。

Positive Impact

We exist to create a sustainable event industry. 

http://www.positiveimpactevents.com
Previous
Previous

育て、サステナブル・ブランド

Next
Next

エコプロ2016に出展しました